過去に失われたとされる蒸留所の味を復活 [ロシット]
ロシット
詳細
価格(ボトル): 約¥7000
価格(ワンショット): 約¥1,400
色: 薄い金色
粘度: 普
アルコール度数: 43%
中身に入っているものが明かされていない少し変わった銘柄
消えてしまった蒸留所の味を復活させる目的ことを1つの目的として設立された「LOST DISTILLERY」。そういったコンセプトを元に作られた銘柄の1つ。
中身が明かされているわけではなく、[グレンリベット コード]のように「何が入っているのかなぁ」と考えながら味わうのも、ゲームとしておもしろい。
適度なヨード・ピート香を感じつつ、すっきりした味わいに仕上がった銘柄
ヨード香・ピート香があり、[カリラ 12年]に似た味わい。
しかし、[ラフロイグ 10年]ほどの強いヨード香などはなく、適度にほどよい味わい。
人によっては、水割りのような感覚があり物足りないかもしれないが、ヨード香などの味わいが好きだが、[ラフロイグ 10年]では少し強すぎるエピソード
ウイスキーを飲み始めて数日の頃に、福岡のお店で飲ませていただいたウイスキーの一つで、おすすめされた銘柄の中で、とてもハマったウイスキーの1つ。
今にして思うと、ウイスキーを飲み始めた時に「とりあえず飲ませるウイスキー」として[ラフロイグ10年]や[アードベッグ10年]や[ボウモア12年]など、いわゆる、「正露丸の味がする」などと表現されるものの内の1つの中で、とりわけ飲みやすかったことを覚えている。
その飲みやすさから、「大人っぽい!!」とかっこつけながら飲んでいたことを思い出します。:)